音読

たぶん週刊ランラン子育て帖

どもんらんってどんな人?

2012年の1月、音読編集部のもとに赤ん坊が生まれました。名前はれんたろう。「にゃあ」というなき声がチャームポイントの男の子。新米ママ土門、今日も子育てがんばります。

1日のスケジュール(3歳男児をもつWMの場合)

IMG_1007

誰にも聞かれていないが私の1日の流れを書いてみようと思う。

 

・6:00

起床。5時にアラームかけてるのに起きられず

「うう、今日も起きられなかった」と自分を責めながら起きる。

お腹と顔をれんたろうのキック(寝相がすこぶる悪い)から守ろうと

ぐっとかがんで寝ているので、身体中が痛くて朝からすでに疲れている。

起きてすぐに顔を洗い、お弁当と朝食を作る。

朝ごはんはおにぎりと味噌汁とお弁当の残り物。

食べないともたないのでしっかり食べる。

れんたろうのおにぎりはわかめふりかけ入り。

これだとちゃんと食べるので。

 

・6:30

夫とれんたろうを起こして朝食。

れんたろう、さむいとかねむいとか言ってなかなか起きない。

ここでまず私の怒号。

やっと起きたかと思えばごはんを「いらん」と言ったり

「たべる」と言ったりの繰り返しで40分くらいかけて食べる。

1日のうちでいちばん私が機嫌悪い時間帯。

「ママ、おこらないで」とれんたろうに言われる。

あれ?なんで私がしゅんとしているんだろう?よくわからなくなる。

アサチャンのぐでたまチャンス(四つの卵の中からどれに宝が入っているのかを当てるゲーム)が外れてさらに不機嫌になる。当たるとちょっと機嫌がよくなる。

 

・7:30

化粧、着替え、準備などをして出発。

自転車で保育園へ。ダッシュで荷物をおさめてれんたろうを預けて職場へ。

 

・8:30〜17:00過ぎ

お仕事。

 

・18:00過ぎ

自転車を飛ばして保育園へお迎え。

18時を過ぎるときは延長制度を利用しているので、

れんたろうは18時ごろ軽くおやつを食べている。

帰宅時心に余裕があるときはれんたろうと一緒に教室で荷物をピックアップ。

れんたろうは最近はまっているコマまわしや、自分が描いた絵などを見せてくれる。

というわけでなかなか帰ろうとしないので、

心に余裕がないときは私ひとりで先に荷物をまとめ、

その後れんたろうを迎えにいく。

ちょっとふたりで月を見たり、給食で何を食べたのか話したり、

ちょうど帰りが一緒になるお友達と転がるように走ったりする。

 

・19:00

晩御飯と翌日のお弁当の仕込み。

れんたろうは居間で天才テレビくんを見ている。

 

・19:30

晩御飯。のあいだに、洗濯機をまわす。朝干している時間がないので。

晩御飯時は、朝の反省を活かし、ちんたら食べているれんたろうに付き合ってやる。

食べ終わったら片付けしながらお風呂をわかす。

 

・20:30

お風呂。

洗濯ものを畳み、洗濯物を干す。

 

・21:30

生協のカタログ記入(週2回)。

買い物に毎日行かなくてすむので本当に助かる。

れんたろうを21時すぎにはもう寝かせたいのだが、

まあ当然寝ない。

「れんちゃんもじじかき(字を書くこと)する」

と言って、私の膝の上に乗ってくる。

 

その後布団の中で絵本を読む。

最近は「三びきのやぎのがらがらどん」と「こんとあき」が好き。

電気を消さないと寝ないので、電気を消す。

そしたら、あらふしぎ。私も寝てしまう。

読もうと思っていた自分の本を枕元に置いたまま、寝てしまいます。

で、それを明日の5時に起きて読もうと思うんですが、

6時に起きてしまって、自責の念。ふりだしに戻る。

 

・22:00か23:00

というわけで、これくらいには寝てる。

 

たしか東村アキコさんだったと思うんだけど、漫画の中で

「もう9時間とか10時間とか寝ないと体がもたない」って書いてあるのを読んで「わかる…、わかりまくる!!」と思ったことがある。

基本的に人間って6時間寝たら十分とかいうから、

「じゃあ私4時に起きられるじゃん」と思っていて、

だから起きられなくて「ああーまた起きられなかった」と自分を責めてしまうんだけど、

それを読んでからちょっとそれがましになった。

ずっとフル稼動なんだから仕方ないじゃん、

そんだけがんばってるってことじゃんと思うようになった。

 

まわりと比べたり、できなかったことをくよくよしたりするのは

育児中にはすごく無駄なことだと思う。

そんなことをしてもまったく意味がない。

育児は子供の数だけあって千差万別だからだ。

それにれんたろうが生まれる前と今では環境がまったく違うから、

「6時間」ていう枠は意味がない。

今の私にぴったりのスケジュール配分を、模索し続けるのが第一だ。

 

今はほとんど本が読めなくてそれがストレスではあるので、

そこの時間は確保したい。

となると、やはり朝…

 

目指すは家事の効率化だな、と思う今日このごろです。

 

2024年11月のアーカイブ

これまでの連載